本ページはプロモーションが含まれています

小1の壁で仕事を辞めたけど後悔はなし…得たもの失ったもの!

女性通関士

私は小1の壁をきっかけに心が折れて仕事を辞めました。会社を辞める時もすったもんだありましたし、通関士として復職することはもうないだろうと腹をくくって退職しました。今も仕事を辞めたことに後悔はしていません。何より子どもと過ごせる貴重な時間が持てました。ただ、経済的には正直苦しいです。小1の壁問題で仕事を辞めることについて、誰かの参考になれば…

スポンサーリンク

小1の壁は高い!私が仕事を辞めた理由

上の子が小学校を上がるのを機に仕事を辞めました。1年位ず~っと悩みましたが、ある日ポキッと心が折れて退職を決意。「不景気なご時世、正社員で続けてきたのにもったいない!」とも言われましたが、私は辞めてよかったと思っています。

小1の壁①時間の問題

上の子が年長になり、いよいよ来年から小学校に上がるとなった時、このまま仕事を続けていいのか悩み始めました。時短勤務は子どもが3歳まで、という会社だったので下の子が3歳になったのを機に完全フルタイムに。車通勤でしたが、朝は7時40分までに家を出て、18時~19時の間に帰宅する生活となりました。

通う小学校は比較的近く徒歩5~10分くらい、登校班はなくみんな自由に行っています。近所の先輩ママに聞くと、

早く小学校に行っても門は開いていない、玄関で待つようになるよ~

だから家を出ると同時に学校に送りだしても、ポツンと学校の門のところで待つことになるか、自分で鍵を閉めて登校するか、のどちらかになります。旦那も同じ時間にでるので、通勤時間をずらせない限り「いってらっしゃい」と送り出せません。。。

朝も問題でしたが、学童保育も問題でした。留守家庭子ども会はあるものの児童館がない所なので、理科室のような広めの教室に学童の子ども達が集められています。70人が定員ですが、超過している様子で過密気味…環境的にあまりよくはありません。

帰宅時間は17時に自力で帰宅するか、18時30分までに迎えにいくかのどちらかです。自力で帰宅しても鍵っ子で私が帰るまでひとりぼっち。1年生では心配だし、無理だと思います。

18時半までに迎えに行くと想定して何回かシミュレーションもしてみました。車通勤でしたが、保育園が職場との中間のところにあるので、保育園に迎えに行ってから小学校に着くと18時半。行ってみると門は締まっていました。

毎日門を自力で開け閉めしてお迎えなの?というか車迎えはダメなの??

通勤ラッシュと重なるし、事故でもあろうものなら大渋滞になります。学童で最後のひとりになって、泣く様子が目にうかぶようでした。

環境的に時間的に正社員フルタイムは無理だ…子どもを泣かせて、そこまでしてやりたいことなのかな??

一度こういう疑問が心にへばりついてしまうとなかなか振り払えない性格で。どうにかして続けるという思考には持っていけず、心が折れました。

小1の壁②子どもと学校の問題

保育園時代はほとんど先生にお任せ~という感じでしたが、小学校になると親の出番が増えるんですよ。それも基本的に母親の出番がね…

・宿題のチェック、配布物、提出物のチェック
・朝の旗振り当番
・参観日、個人懇談、学校行事、PTA
・夏休みなどの長期休暇、突然の休校

…etc

なかでもネックなのが夏休み!学童は8時半にならないと開かないから、朝ひとりで鍵締めて出かけ、夜のお迎えまでずっと学童。それも月~金曜日まで毎日。いや~私が小1の子だとしたら嫌!って言うわ、と思ったんですよ。夏休みだって仲の良い子と遊びたいじゃないですか。もう少し子どもらしい生活をさせてあげたいな~と思いました。

また、今まさにPTA役員をクジで当たってしまってやっているんですが、コレ働いていた時だったらマジ地獄。。。働きながら役員やってる人もいるんですが、そんなに休めないと半泣きでされてます。前の職場だと毎週会議のために休むなんて考えられなかった。。。クビ案件です。

それに加え、近年は気象警報による休校が多いです。季節によっては1週間のほとんど休みになることも。でも警報くらいで会社は休めないので、ひとり留守番させるようになります。当時、祖父母はまだ仕事をしていて頼れなかった。義母は県外だし仕事優先の人だから頼るなんて論外です。

そこまでしてしないといけないことなのか?犠牲にするもの失うものが多すぎないか?

と思い、やはりフルタイムを辞めてパートにするか、しばらく専業主婦にして子どもに目配り気配りしたいと思いました。

小1の壁③仕事と家庭のバランス

今でこそワークライフバランスが叫ばれていますが、私が小1の壁で悩んでいた当時、そんな風潮はなかったです。どちらかといえば、嫌なら辞めればいい、子どもがいて周囲に迷惑かけてまで働きたいの?なんで辞めないの?って感じ。実際言われたこともあります。

小1の壁で悩んでいた頃は、通関士とは全く異なる部署にいました。残業できないことや急な休みが多いこともあり、そっちがいいんじゃないかとの配慮があったようですが、どちらかといえば窓際族の集まりで、もう少しで定年のおじちゃん達と仕事していました。これまで使っていたNACCSとは違い、ワードやエクセルを使うことが増えたおかげで、一般的なPCスキルが身について良かったです。

ただ、今日一日何をすればいいのか…もう暇だな~まだ昼か…という日々。やりがいもないし未来も描けないのに時間だけ拘束されていました。これまで忙しく働いていた身としては、とにかく時間がたたない。ヒマすぎて辛い。

考えようによっては最高の部署なのかもしれないけど、子ども置いて(保育園)何やってるんだろう?と思ってました。まだまだかわいい時期なのに、ほとんど離れ離れになってまですることなのか?

ある日車で帰宅しながら、何やっているんだろうって涙が止まらなくなって…決心しました。

「小1の壁は働き方を考えるちょうどいいタイミングなのではないか」

小1の壁で仕事辞める!後悔はないけど…

色んな葛藤があり、私は小1の壁をきっかけに退職。地方港なので、通関士として仕事をすることもない、と腹をくくりました。求人があったとしても時間的に難しいことはしばらく続くし、通関業界の世界が狭くてまたあの転職の苦い思いはしたくないな~というのもありました。

通関士は転職がばれる!狭い通関業界で転職するには?
通関士として通関業者へ転職すると、転職したことがすぐばれる!それはなぜか?狭くて特殊な通関業界では、ひっそりと転職活動してもばれやすいです。悪いことをしているわけではないのですが、上手に転職しないと会社での立場が辛くなりますよね。私も通関士...

フルタイムも通関士もほぼ諦めましたが、後悔はしていません。「いってらっしゃい」「おかえり」が言えるって、親子の安心感のつながる部分があるので、今は在宅で細々と仕事をしています。

仕事辞めて後悔はないけど、経済的には苦しいです。少なくても安定したお給料がなくなり、1馬力では生活していくのがやっとです。分かってはいたけど、お財布はカツカツです。

だけど、幼稚園帰りに公園で遊べる、とか、子どもがお友だちを家に呼んで遊んでいる、とか、ガッツリ働いていたらできなかったことができています。

どちらがいいかはその人によるので、よく考えてみてくださいね。考えて出した答えなら後悔はないと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました