通関士の悩み 遠距離通勤はつらいよ…仕事のやりがいより大事なモノ 遠距離通勤はつらいですよね。朝は早いし夜家に着くのも遅い。ただ、ご飯を食べてお風呂に入って寝るだけの日々。残業で遅くなれば、その分睡眠時間も削られる。長距離の通勤は心身ともに負担でした。それでも通関士の仕事をしたいと続けていましたが、心と体... 2020.10.24 通関士の悩み
通関士の仕事 通関士は英語ができないといけないの?語学力のレベルはどれくらい? 通関士って英語ができないといけないのか?英語力は必要なのか?いいえ!答えはNO!英語ができなくても通関士になれます。通関と言えば貿易系の事務だから英語ができないといけない!と思われがちですが、実際はそんなことないです。レベルで言うなら、中学... 2020.09.24 通関士の仕事
女性通関士 小1の壁で仕事を辞めたけど後悔はなし…得たもの失ったもの! 私は小1の壁をきっかけに心が折れて仕事を辞めました。会社を辞める時もすったもんだありましたし、通関士として復職することはもうないだろうと腹をくくって退職しました。今も仕事を辞めたことに後悔はしていません。何より子どもと過ごせる貴重な時間が持... 2020.09.20 女性通関士
通関士の悩み 通関士は残業が多い?自己都合退職が会社都合になった経験談 通関士は残業が多いのか?残業しなくてもできるものなのか?私は2つの会社で通関士として働いた経験がありますが、1つめは残業が当たり前、2つめは基本残業なしでした。通関士の仕事柄、残業ゼロは難しいかもしれませんが、会社の体質によるものだと思いま... 2020.09.13 通関士の悩み
通関士の仕事 通関士に向いている人と向いていない人! 通関士は未経験だと仕事のイメージがつかみにくい仕事だと思います。マイナー資格なので情報も少ないですし。。。私は通関士として働きながら転職もした経験から、通関士に向いている人と向いていない人の特徴をピックアップしてみました。ぶっちゃけ全部にあ... 2020.09.09 通関士の仕事
通関士の悩み 通関士は転職がばれる!狭い通関業界で転職するには? 通関士として通関業者へ転職すると、転職したことがすぐばれる!それはなぜか?狭くて特殊な通関業界では、ひっそりと転職活動してもばれやすいです。悪いことをしているわけではないのですが、上手に転職しないと会社での立場が辛くなりますよね。私も通関士... 2020.09.07 通関士の悩み
通関士の仕事 通関士は食いっぱぐれのない資格か?女性でも食っていける仕事か? 頑張って資格を取るなら、将来性があって食いっぱぐれのない資格を取りたいですよね。半年くらい勉強したら合格できそうで、受検資格不問、貿易ってなんとなくかっこいい…そんな感じで通関士資格を目指す人も多いのではないでしょうか?実際に通関士として働... 2020.09.04 通関士の仕事
通関士の仕事 通関士あるある5つ!!ついやってしまう職業病とは…? それぞれの職業の人が熱くなってしまいがちな「職業あるある」。もちろん通関士にも「通関士あるある」があります。通関業を離れてもなお浸みついた通関士あるある。通関士をしている人、通関士として働いていた人、通関士を志している人なら、分かる―と頷い... 2020.09.02 通関士の仕事
通関士の悩み 通関士辞めたい…辛い…その理由 通関士辞めたい、辛い…そう思っていますか?私は3回も通関士試験を受験してやっとなれた通関士だったけど、もう通関士つらいし辞めたい…と何度も思いました。・煩わしい人間関係・仕事量と残業と安月給・重い責任意欲をもって勉強してなった通関士だったけ... 2020.08.27 通関士の悩み
通関士の仕事 通関士は楽しい?つまらない?実際のところどうなのよ… 通関士のお仕事ってあまり一般的ではないですよね。資格名知ってるだけで「すごい!何で知ってるの?」って言われるくらいマイナーです。最近はインターンシップを受け入れる会社も増えてきてますが、このコロナの影響で実際に通関士の仕事に触れる機会は減っ... 2020.08.26 通関士の仕事